コンテンツへスキップ

微分干渉顕微鏡でいこう!

with differential interference microscope

タグ: 画像

まずは珪藻写真

まずは気に入っている珪藻の写真から。気に入っていながら種類とかよくわかりませんが、Diploneisとかそんな感じの名前なのかな?目で実物を見ても点で認識できるかどうかの極小サイズで、ガラス質でできているなんてとても神秘的じゃないですかね。

diatom(Diploneis?)

投稿者 microadmin投稿日: 2016年9月18日タグ 写真, 珪藻, 画像, 顕微鏡まずは珪藻写真にコメント

最近の投稿

  • Notommata Sp.(微分干渉顕微鏡 Nomarski DIC)
  • Cyclidium sp.(透過微分干渉 Nomarski DIC)
  • Diatom(Darkfield 暗視野)
  • Euglypha sp.(透過微分干渉 Nomarski DIC)
  • Zygnema sp.(Nomarski DIC 透過微分干渉)

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月

    カテゴリー

    • 顕微鏡写真

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org
    微分干渉顕微鏡でいこう! Proudly powered by WordPress